28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

大田市議会 2020-09-11 令和 2年第 7回定例会(第3日 9月11日)

我が県の島根県の先進的な例なんですけれども、平成24年10月から松江市で県内の障がい者福祉サービス事務所利用者工賃向上を図る目的で、県の外郭団体である公益財団法人しまね農業振興公社に対し、農福連携事業を委託され、平成27年度からは委託先NPO法人島根県障がい者就労事業振興センターに変更され、県とセンターが協力して事業を継続されています。

益田市議会 2020-06-16 06月16日-03号

農地中間管理機構でありますしまね農業振興公社が、農地集積仲介をした農地提供者担い手農家に対し、機構集積協力金を支払うこととしております。 昨年度の実績につきましては、担い手農家に対し1件291万6,000円の交付をしております。また、出し手農家に対して5件で22万5,000円を交付しておるところでございます。今年度につきましては、3件で約300万円の交付を見込んでおるところでございます。

大田市議会 2018-12-06 平成30年第 5回定例会(第2日12月 6日)

中でも新規就農者確保研修制度の充実のため、公益財団法人しまね農業振興公社事業の活用などにより、邇摩高校農林学校関係機関との情報交換を行っております。また、農林学校就農ガイダンスへ参加し、学生や研修生との意見交換会を行っています。今年度からは学生保護者との面談の機会を設けて、地元への就農に関心を持ってもらえるよう、当市の就農状況農業施策について説明いたしました。  

安来市議会 2018-09-04 09月04日-02号

幾らかとっておりますけども、その中に、人と農地と未来をつなぐと題して公益財団法人しまね農業振興公社の島田一嗣理事長の所感が載っていました。内容は、公社農地中間管理機構指定を受けて、農地の貸し借りの仲介役として活動されているとのことでございます。耕作条件が不利な中山間地域での集積の課題、さらには現場の取り組みの一端を述べられています。

奥出雲町議会 2018-06-12 平成30年第2回定例会(第2日 6月12日)

先ほど議員御発言になりました平成26年度に全都道府県に設置されました農地中間管理機構として、島根県では公益財団法人しまね農業振興公社が担っており、農地出し手と受け手の仲介役として、農地集積バンクの役割を持っております。平成29年度末の状況は、島根県内機構借入合計面積は3,165ヘクタールで、これまで出雲市、安来市、松江市など平場の水田地帯での実績が多い状況となっております。  

大田市議会 2018-03-07 平成30年第 1回定例会(第2日 3月 7日)

就農相談に当たる専門員の配置につきましては、公益財団法人しまね農業振興公社において、平成30年度に大田・邑智地区を担当する職員を配置する予定と伺っております。  また、担い手確保につきましては、島根農業普及部JAしま石見銀山地区本部、市と3者で構成いたしま農業担い手支援センターにおいて、引き続き担い手確保、育成を図ってまいります。  

大田市議会 2016-03-04 平成28年第 2回定例会(第3日 3月 4日)

農地集約化につきましては、島根農地中間管理機構指定を受けている公益財団法人しまね農業振興公社と連携してまいります。  また、水産業漁業振興については、統合市場の能力が十分に発揮されるよう、JFしまねと連携し、稼働状況の検証を行う中で、水産物の付加価値向上による漁業者の経営安定につながるよう取り組んでまいります。  次に、産業振興部における組織についてお答えいたします。  

松江市議会 2016-02-24 02月24日-01号

議第36号 財産取得につきましては、松江市東出雲町錦浜の土地揖屋干拓工業団地用地として、2億997万8,960円で公益財団法人しまね農業振興公社ほか2名から取得するものであります。 議第37号 市道路線の廃止につきましては、市道路線整理再編により1路線を廃止するものであります。 議第38号 市道路線認定につきましては、開発道路市道編入により6路線認定するものであります。 

浜田市議会 2014-12-16 12月16日-07号

続いて、議案第98号財産取得について(浜田市拠点農業団地整備事業用地)では、委員からは、管理費1,000万円に対する算出根拠や支払いの考え方などの質疑があり、執行部からは、昭和59年公益財団法人しまね農業振興公社農地保有合理化事業等にかかわる経費の算定基準を策定され、それに基づき、平成16年度までの20年間の管理費として年0.5%の利子計算としている。

雲南市議会 2014-12-08 平成26年12月定例会(第3日12月 8日)

島根県におきましては、公益財団法人しまね農業振興公社指定し、雲南市の窓口としては産業振興部農林振興課が受け持って、集積協力金などの交付を行うこととなりましたが、今年度の交付金は、県からの優先事項によって新規に設立される農業組合法人のみ農地集積を行い、集積協力金が支払われることとなっています。なぜ新規法人にのみ限定されているのか伺います。 ○議長(藤原 信宏君) 福島産業振興部長

浜田市議会 2014-11-28 11月28日-01号

契約の相手方は、公益財団法人しまね農業振興公社でございます。以上、よろしくご審議賜りますようお願いを申し上げます。            ~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長原田義則) 日程第25、議案第99号財産取得について(スクールバス)を議題とします。教育部長。 ◎教育部長山本博) 議案第99号財産取得について(スクールバス)ご説明申し上げます。議案書の35ページをご覧ください。 

雲南市議会 2014-06-10 平成26年 6月定例会(第2日 6月10日)

しかしながら、島根県における農地中間管理機構はしまね農業振興公社ということになっておりますが、この中間管理制度を活用した農地貸借につきましては借り手が既に決まってるものについてのみ取り扱うということとされておりますので、こうした取り扱いの範囲内でこの制度を活用することになります。  

浜田市議会 2014-02-21 02月21日-01号

金城町内にある元谷団地をしまね農業振興公社から取得し、新開団地と同様の拠点農業団地として整備するなど優良農地確保に努めます。あわせて、地域中心的な農業者である認定農業者新規就農者などが地域ぐるみで取り組む農業を支援するとともに、UIターンを対象としたふるさと農業研修制度企業参入による担い手確保定住人口の増加を推進してまいります。 

益田市議会 2013-12-11 12月11日-04号

酪農組合の解散時の平成13年に、農用地としてしまね農業振興公社益田市が、いずれ新しい担い手を見つけて売り渡す約束公社に一時保有を依頼した土地、これが13.6ヘクタールございました。そのうち売却できた面積が5.5ヘクタール、現在8.1ヘクタールがあります。また、市原地区にも同じく、しまね農業振興公社受け皿となってもらっている土地が約4.6ヘクタールあると思います。 

益田市議会 2013-03-08 03月08日-03号

農用地は、所有者からの要望等によりまして、これは市の政治的判断とあります、益田市が白上地区の8万1,000平米を、新たな就農者に売り渡すとの約束で、県の農業振興公社受け皿となって取得し、土地取得資金に係る債務についての損失補償契約を本市と財団法人しまね農業振興公社との間でしている状況にございます。 この現状について、どのようになっているかお聞かせいただきたいと思います。

安来市議会 2012-06-01 06月01日-01号

安来干拓地におきましては、千葉県に本社があります株式会社イオンアグリ創造島根県及び財団法人しまね農業振興公社から合計10.7ヘクタールを借り受け、農業参入をしたところでございますが、今年度はブロッコリー90トン、キャベツ450トン、青ネギ18.4トンの販売を予定しており、現在、ブロッコリーキャベツを順調に作付していると伺っております。

  • 1
  • 2